大阪市解体、215万人が判断 最大規模の住民投票へ
http://www.asahi.com/articles/ASH1F451CH1FPTIL00Q.html
大阪市で連日話題になっている、大阪都構想の住民投票
これをプロモーションの目線で見ると非常に面白い。
- 維新のマスコミ、ネットアプローチ
- 橋下市長の動き
- 公明党の動き
- 反対陣営の動き
非常に、興味深いです
たとえば、大阪都構想と言われていますが、大阪都には為りません
ネーミングからして、勘違いさせるようなものです
そんな事からして、プロモーション・・・・・w
個人的に、大阪都構想自体は、それほど問題では無いと思っていましたが、今や、橋下市長が意地になって、そこだけ固執しているようにしか思えません。
そこが問題と私は考えて居ます。
堺市長戦で破れ、橋下&維新神話が崩れ始めました、
そこから、徐々におかしい流れになり、現在では大阪府議会、大阪市議会でも、過半数をわり、単独では議会運営すらまま為りません。
そして、僕的に、これはないと思ったのが
橋下市長VS在特会の公開討論です。
大阪市議会、大阪市民の代表として、あの内容はどうなんだろうと思いました。橋下さんをかばい目で見ても、相手が、坦々と説明を求めているのに、かわして逃げたとしか思えません。
もっとどっしりと構えていて欲しかったです。
それも踏まえて、大阪都構想です
一つ考え無いといけないのは、可決してしまえば、戻ることはほぼ不可能であると言う事です
制度的に戻ることは、ほぼ不可能でしょう。
ここで、プロモーションとして考えます
維新の賛成派、橋下さん賛成派は、信者のような方が多いです
- 何となく、大阪を変えてくれそう
- 何となく、橋下さんが好き
そしてやはり、浮遊票とよばれる存在の人。
そして、重要なのは、そういう所を維新はプロモーションや、橋下さんの言動で拾い上げようとしているところです。
先日の、衆院選特に大阪では、維新の強さが印象に残りました。
突然の解散。そして、橋下氏も国政か?と散々揺さぶらせながら、あの結果です。
我がチームでも、維新しぶとい。
あそこまで、言っている事が支離滅裂なのに、票だけは持って行く。と言うのが正直なところです。
大阪市民以外の方は
冷静に見ることが出来ると思います。
ここから先は、大阪都構想に関して撒かれているビラです。
少し反対よりの内容が多いですが
賛成の内容は、大阪維新のホームページから見る事が出来ます
さぁ、ここまで見て、大阪都構想がどういうモノか判ったでしょうか?
最後に、最近の橋下市長のテレビ討論
最近の橋下知事、橋本氏VS自民党大阪市議団柳本氏の対談
調べれば調べるほど、何が良いのかが判らなくなる、大阪都構想。
ただ、プロモーションレベルで、維新側、反対側を見ると本当に勉強になります。
大阪市民の方、ホントに今回だけは、投票に行ってください!